正月特集 ③ 久しぶりの「大家さん」



 去年は、珍しいシメちゃんやメジロさん、そしてヤマガラくんも、庭にヒマワリの種を食べに来てくれました。



 そして、シジュウカラ君は、正月に新築した「巣箱」や「イタリア製の建材」を使った「鉢巣(北さんの造語だよ)」も、しっかり見学。
 





 杏の木が緑に覆われる3月下旬、待ちに待った巣作りに突入icon22
 無事に子育てを終え、子供たちは巣立って行きました。face02






 H25.12.15 雪が来る前にと、餌台の更新です。今回は、種を入れるための「漏斗」も併せて作成、これで、詰替時のイライラは軽減されますねface01


 昨日から、カラちゃんが食事に来はじめました。今年も、「入居&子育て」 待ってま~すicon06  


Posted by 北さんだよ. 2014年01月04日17:44 | Comment(0) | 野鳥

“シメ”君登場!

 なんとナント “シメ” 君ですface02  “イカル”君にしては くちばしが黄色くないし??? “モズ”君にしては、尾が短いし・・・って野鳥図鑑で調べたら“シメ” 君でした。
 スズメ目アトリ科だそうで、“イカル”君とは親戚って感じなんですね。。
 背景が気になりますが、気にしないでねface06
 それから、カワラヒワ君とスズメ君の写真も良いでしょface02 シジュウカラペアが落としたヒマワリをシメ君と一緒に食べてました。


  


Posted by 北さんだよ. 2013年03月02日21:29 | Comment(0) | 野鳥

ご来店 その後

 ついに我家の庭にやってきてくれた小鳥たち。大きめの画像でご覧くだされface01

 ペアのシジュウカラ。
  オレンジをついばむシジュウカラ。
   ペアのメジロとシジュウカラ。
    雪の日にも。
     シジュウカラとメジロのカップリング
face01

 毎朝、我家の庭には、シジュウカラ君の「高らかに縄張りを宣言する、声」が響いています。。。






  


Posted by 北さんだよ. 2013年02月28日23:48 | Comment(0) | 野鳥

ついに ご来店・・・⁈



 つっ  ついにシジュウカラ君が、エサ台に来てくれましたicon22
 元気のよさそうなペアのシジュウカラで、お手製のエサ台から ひまわりの種を咥えては、杏の枝にとまり、足で種を枝に固定して、一心不乱にくちばしをコンコンと打ち付けては、種を割って食べています。face02





 なんと、メジロ君のペアも、訪れるようになりました。face01

 下の写真にあるように、3日ほど前からオレンジも置いていて、まだ、オレンジ籠までは来てないようだけれど、近くまで来ては籠を伺っていますよ。





 今朝の長野市は、最低気温が-5°で、杏の木に掛けたオレンジは当然、凍っていて、もしかしたら、メジロ君は、既に凍ったオレンジで諦めているかもしれませんね。face07

 ともかく、これで正月に掛けた新居(巣)へのシジュウカラ君の入居の期待が高まったのでした・・・face05






  入居 お待ちしてま~すicon12icon23

  餌場も充実してま~すicon28  


Posted by 北さんだよ. 2013年02月16日23:52 | Comment(0) | 野鳥