植物図鑑



 有川さんの本は、いつも爽やかな風と忘れがちな
 微笑みを思い出させてくれます。
 図書館に予約して、3ヶ月待って一気に読んだよ
 大人にも、若者にもこんなお話しに共感できる
 感性を持ち続けてほしいな・・・




 お話しにあった、「フキご飯」をしてみました。。。

 うまい!!!face05

 実にいいね。簡単だし、なんとも食感がいいicon22
 オススメですぞ。


 ユキノシタの天ぷらも一緒に食卓に乗せました。

 これは、いわずと知れた絶品天ぷら。

 我が家では、お馴染みの素材ですが、

 食べた事ある人は、案外すくないのかもね。


 タイトルに恥じないように、庭の花を少し。。。
 というか、ディルの下のトトロの方が気になるかしらface02
 右手は、超ミニのヒマワリです。
 いつも大きくなってしまうけど、今回は背丈40㎝で
 咲きました。face01





 いい感じで咲いてたので、UPしたのは

 アリストロメリア、我が家にはこの色とピンクの強いのと

 2種類。。。

   


Posted by 北さんだよ. 2010年07月11日23:07 | Comment(0) | 読書

柳の下のお話し



 先週のお話です。
 前回、少しいい思いをした2匹目のドジョウを狙って海に
 行ってきました。
 同じ海岸で10m程場所を変えて投入!
 (実際は、超早朝だったけどねface06






 午前3時から、始めて朝になってもなかなか竿は

 揺れませんicon11





 こんな貝殻を見つけているようでは・・・だめ!

 よく見ると、中にはしっかり身が・・・

 このところの雨のせいかしら?打ち上げられたのねicon03




 わざとボカシテみましたが・・・

 目のふちの緑が綺麗?!

 トビウオに方針変更も、無残な結果にface07



 こっちの写真の方が

 フグらしいかしら?!

 まぁ、簡単に釣れないから、釣れた時の

 悦びが大きいんだよ などと強がりを言ってねface03  
タグ :柳の下フグ


Posted by 北さんだよ. 2010年07月11日16:08 | Comment(0) | 釣り