釣れたり、釣れなかったり・・・

 今年に入ってからの、釣果を上げてなかったね。タイトル通り釣れたりface02 釣れなかったりface07だけど、釣れなくても、ほんとに“釣り”は、楽しいねicon22




 1/5 糸魚川。誰が作ったのか、雪だるまがかわいいね。

 これで、結構 波が高くて、難儀しました・・・
 予報は、2mだったのですが、実際は風も強くてface07







 そんな中、今年の初イナダですicon22face02

 1本だけだったけれど、満足の1本でした。







 1/31 親不知。

 どう見ても、釣れそうにないでしょface07

 こんな日でも、いっちゃうんだな~face03






 2/10 姫川港。  誰~れも いません。face07

 浜は、波・風で、とても釣りなんてできません。 雪~ 霙。。。 タコも居ません。。。







 
 でも、年末から行って見たかった、鮮魚店で「昼食」できました。
 見た目、普通の「お刺身定食」だけど、実は、ボリューム満点で、一人ではチト大変な豪華盛り合わせでした。(種類は10種!)






 美味しい、お刺身も食べたし、中には、タコの頭もあったし、太陽も見えてきたし。 ということで、食後「タコ釣り」に再挑戦。


 そんな時、久しぶりのアタリ! 力一杯合わせをくれて、引き揚げ始めると、重い!

 これは、1.5mはあるぞ~!

 いや~ 大物。。。。折り畳み椅子face10





 

 3/22 直江津。
 3月は、ず~っとお忙しくて、海と縁遠くなっていましたが、「サワラが来てるよ~」って、情報に、出掛けてきました。
 昼頃に到着という怠惰な釣行でしたが。春告げ魚(鰆)と会うことが出来ました。

 お刺身とムニエルにして、美味しく頂きました。face02




 3/30 直江津。
 先週のサワラがあんまり美味かったので、また出かけてみましたが、サワラより人の方が多い!!って、よくあるパターン。この日も10時半着なんていう、横着な釣行で、少し反省face03

 釣れたり、釣れなかったり が面白い!  


Posted by 北さんだよ. 2013年03月31日23:03 | Comment(0) | 釣り

“シメ”君登場!

 なんとナント “シメ” 君ですface02  “イカル”君にしては くちばしが黄色くないし??? “モズ”君にしては、尾が短いし・・・って野鳥図鑑で調べたら“シメ” 君でした。
 スズメ目アトリ科だそうで、“イカル”君とは親戚って感じなんですね。。
 背景が気になりますが、気にしないでねface06
 それから、カワラヒワ君とスズメ君の写真も良いでしょface02 シジュウカラペアが落としたヒマワリをシメ君と一緒に食べてました。


  


Posted by 北さんだよ. 2013年03月02日21:29 | Comment(0) | 野鳥